Wikipediaの利用者/わ
ナビゲーションに移動
検索に移動
わ行[編集]
わ[編集]
ソート | ||
---|---|---|
綿毛![]() | 2000件以上も出典なしの記事を作成し、出典探しは面倒なのでやりませんというコメントを残したのが問題視され、投稿ブロック依頼を経て無期限ブロックとなった。その後も綿毛2、綿毛3などの靴下を量産して無出典記事を量産。なお余談であるが、レゲエミュージシャンのH-MANを作成したのも彼であり、当のHman本人も大喜び[要出典]。 | |
わしがみね(利用者ページ / 会話 / 投稿記録 / コモンズ)[編集] | →#wakaokina | |
わたらせみずほ![]() ![]() | 2009年5月アカウント登録。1980年[1]福岡県福岡市生まれ。同市在住[2]。アスペルガー障害持ち、自民党ネットサポーターズクラブメンバーのネットウヨであることを公表[3][4]。男性。利用者名の由来やツイッターのプロフィールによると「女装」に興味があるらしい[5][4]。詳細は当該項目を参照。
| |
ワーナー成増(利用者ページ / 会話 / 投稿記録 / コモンズ)[編集] | 薬師丸ひろ子ファンであり、昭和時代の映画や、往年の俳優記事をよく編集する。ノートにBlp、出典検索、NOINDEXなどを貼り付ける生体bot活動もしている。 |
ん[編集]
ソート | ||
---|---|---|
んどん(利用者ページ / 会話 / 投稿記録 / コモンズ)[編集] | 元小学生ユーザー。年相応の低レベルな編集を繰り返し、会話ページではほぼ同年代の写真好き少年やRailroadにまで諭された。そしてco.kyotoに「ウィキペディアは子供の教育機関ではありません」と風呂を炊かれ、そのブロック期間については大激論が交わされた。当の本人は「活動はノートや加筆依頼だけにするから」「落ち込むから」「傷つくから」とあの手この手でブロック期間の短縮を求めたが当然聞き入れられず、最終的に5年間のブロックが決定した。同時期に同じく小学生のおかやまりゅうせいも5年間のブロックとなっており、Wikipedia:児童・生徒の方々へがつくられるきっかけとなった。 |