2019-2020年年末年始 亀の甲より年のKone騒動
2019-2020年年末年始 亀の甲より年のKone騒動とは、利用者ID: 377で2003年より参加の古参Koneを対象に2019年年末から2020年年始にかけて巻き起こった米風呂騒動である。
経緯・概要
12月29日、保護依頼におけるLTA:HAT関連の対応が遅いことに腹を立て「一般ユーザーに何十回もリバートを繰り返させるような不毛な戦いを強いて、何が管理者か。猛省を求める(怒)」などと怒りを露わにする。要するに大ベテランである自分の主張は100%正しく、管理者は速やかにボタンを押して当然、こんなに待たすとは俺様を誰だと思ってる、というスタンスである。
ところが切干大根から「ブロックされるまで即座に差し戻されると分かっているのにも関わらず、競り合うように何十回もリバートを繰り返す一般ユーザーにも問題があると思いますが。」と簡潔かつ言い得て妙なツッコみをされ、Xx kyousuke xxからも「ボランティアで活動されている管理者さんに「何を悠長なことをやっているのか」「猛省を求める(怒)」などという言い草はあり得ません。方針熟読とクールダウンのために数週間自主的に活動停止すべきレベルの暴言です。」と指摘された上で切干大根同様「私も数十回もリバートを繰り返す利用者にも大いに問題があると考えます。」と意見されてしまった[1]。
だがKoneはそれでは怯まず、2019年8月より立て続けに参加姿勢について苦言を呈されていた私怨もあり[2]、切干大根の会話ページに絞って同日中に反撃を仕掛けると、「あなたには、ウィキペディアンとしての誇りも矜持もないことがはっきりとわかりました。あなとは今後、ウィキペディアンとしての価値観を共有することはできないと思います。」などと凄んでみせた。
しかしMaximusM4や㭍月例祭からもダメ押しを食らうなど逆風にさらされ孤立。大晦日までに最小限の意見が出揃ったところで切干大根がKoneの会話ページにさりげなく提示、事実上の宣戦布告を行う。その後はもう坂を転げ落ちる感じになる[3]。ついには一向に改めない参加姿勢について「編集合戦はおやめください」とズバリ注意されると、荒らしをテロリスト呼ばわりしたり、注意した健ちゃんからも呆れられてしまった。そして今年のことは今年のうちにとなり、Reiwa periodにWikipedia:コメント依頼/Koneを、さらに切干大根にWikipedia:投稿ブロック依頼/Koneを提出されるに至った。
その後、複数の釈明の場において自己防衛本能をあらわにして暴れたため、クールダウンとしてぱたごんに3日ブロックされた。当然のことであるがより長期への票の変更があったり、それ以降の追加票は無期限の割合が多目となった。自分では特定利用者による言い掛かりに過ぎないとたかをくくっていたが、特に当番が決まってるわけではない一部の管理者を攻撃することで全体を敵に回してるのに気付いてない。
さらにブロック後に自身の会話ページで何を勘違いしているのか「大ベテランの俺様が叱りつけてやったら、ボーっとしてた管理者も少しは動くようになった、役に立って何より(大意)」という自惚れまで見せたから、もう、これはだめかもわからんね。
投稿ブロック依頼
投稿ブロック依頼は提出後、半日ちょっとで賛成16票全会一致となった。内訳は無期限6、有期(無期限にも反対せず)4、一任2、有期が妥当1、有期(無期限には反対)3であった。つまり無期限と無期限より、一任でちょうど75%になり、賛成だけで同率であったikedat76の例からすれば、有期賛成を除外しても無期限相当になる。また賛成側の理由も特に問題はなさそうである。そのあと、狙ってか元日の正午ジャストにEULE(会話 / 投稿記録)が「年末年始なのでみなさん酒が入っているのかもしれませんが」などとした上で反対。なんでもコメント依頼が出ているのだから、そっちでKoneとサシで勝負せず長期以上の賛成票を入れる輩はチキンだとか、そういうことを言ってる。要するに負かしてから意思表示しろということである。すでに3日ブロックされており、管理者の対応を待てないKoneには3日以上も待ってあげろという気長なことでもあり、巧妙な審議妨害とも言える。
脚注
注釈
出典
- ^ 「Wikipedia:保護依頼」の版間の差分diff=75548768&oldid=75546236
- ^ 利用者‐会話:Kone#河原町駅の編集についてoldid=74086186
- ^ 「利用者‐会話:Kone」の版間の差分oldid=75536556&diff=75573898